newtitle

画像04が表示されない
竹田 歴史講座

▲トップページへ戻る

吉村美栄子県知事が米沢市の「白寿」女性に賀詞贈呈




 山形県は、長寿の人に敬意を表し、県民の福祉増進と敬老意識の普及を図るため、数え年99歳の「白寿」を迎える人に賀詞を贈呈しています。
 9月18日、吉村美栄子山形県知事は、米沢市大字川井に住む木部石房子さんを訪れました。
 木部石房子さんは、大正10年2月、山形県東置賜郡亀岡村(現高畠町亀岡)に4人の兄弟姉妹の長女として生まれました。地元の尋常小学校、同高等科2年を卒業後、米沢市にあった猪俣絹織物に20年余り勤務し、以後は退職する55歳まで米沢市内の機屋で働きました。その間に25歳で結婚し、男の子2人をもうけました。現在、長男の一雄さん夫婦、孫夫婦、曾孫2人の7人家族で生活しています。吉村知事とは大きな声ではっきりと受け答えしていました。
 今年、県内で白寿を迎えたのは、男性146人、女性736人の計882人、また100歳以上は、男性92人、女性630人の計722人です。米沢市において、県知事が賀詞贈呈を行ったのは平成21年以来となります。

(2019年9月18日21:55配信)