![]() |
米沢市選挙管理委員会は、10月7日、置賜総合文化センターを会場に、11月17日告示、同月24日投開票される米沢市長選挙の立候補予定者・出納責任者説明会を開催しました。
同日午前、海老名悟氏が立候補断念の記者会見を行ったことから、説明会には、現職の中川勝氏と新人の近藤洋介氏の2陣営が出席しました。
はじめに、米沢市選挙管理委員会委員長の小林栄氏が挨拶を行いました。
続いて、選挙管理委員会が総括、選挙運動、選挙運動費用、選挙公営公費負担、立候補届出、選挙広報掲載、政治活動・確認団体について、また米沢警察署が選挙運動について、山形地方法務局米沢支局が供託の手続きについて、日本郵便株式会社米沢郵便局が選挙運動用通常葉書使用について、計2時間余りにわたり説明を行いました。
投票所は52箇所で午前7時から午後8時まで、但し6か所は閉鎖時間を1時間繰り上げ、午後7時に投票所を閉じます。投票方法は記号式投票ですが、点字投票、期日前投票、不在者投票は自書式投票となります。開票は11月24日、午後9時10分から米沢市営体育館で行います。
(2019年10月8日11:00配信)