![]() |
消防職員が業務に対する提言や、取り組むべき課題等について自由に発表し、消防業務の諸問題に関し一層の知識研鑽と意識の高揚を図ることを目的に今年第10回となる消防職員意見発表会を開催されました。今年は南陽消防署の女性署員を含む計6名が発表しました。
審査は、南陽市教育委員会の長濱洋美教育長ら審査員3名で行われました。意見発表では、はじめに発表者のプロフィールが紹介され、続いて発表者はこれまでの仕事の中で気付いた点や改善した方がいい点などを1人5分の持ち時間で大きな声で堂々と意見を述べました。発表内容は消防防災に関するもの全般で、6名中4名が救命救急に関する内容でした。
審査は、論旨の明確性及び説得力40点、業務に対する問題意識及び発展性40点、態度及び表現力20点の3項目計100点満点で採点され、各審査員の採点の合計点により採点します。
今回、最優秀賞に輝いたのは、米沢消防署東部分署第2救急係 消防副士長の舘石雄治さんです。舘石さんは、令和4年2月4日(金)、山形市で開催される第43回山形県消防職員意見発表会へ出場します。
【意見発表会審査結果】(敬称略)
最優秀賞 米沢消防署東部分署第2救急係 消防副士長 舘石雄治(28歳)
『我が家の消防隊長』
優秀賞 米沢消防署東部分署第1救急係 消防副士長 高山貴信(28歳)
『大切な命を守るために』
努力賞 南陽消防署 第1救急係 消防士 長沢菜津未(21歳)
『私にできること。』
努力賞 川西消防署 第1救急係 消防士 佐藤迅真(はやま)(25歳)
『接遇の大切さ』
努力賞 高畠消防署 第1消防係 消防副士長 芳賀優亮(27歳)
『女性とともにつくる災害に強い街』
努力賞 通信指令課 第1通信指令係 消防副士長 村上翔耶(24歳)
『防災へのリンク』