![]() |
平成23年3月11日に発生した東日本大震災から12年を迎えた3月11日、米沢市で犠牲者を追悼し、被災地をはじめとした東北全体の復興・再生を願う事業が行われました。主催したのは、令和4年度東日本大震災復興祈念事業実行委員会「米沢会場」(小島卓二実行委員長)です。
会場となった置賜総合文化センターの「おいで前」には、午前9時から午後6時まで、献花台が設けられて訪れた人々は次々と献花を行い、犠牲者の冥福を祈っていました。
また同会場では、東日本大震災写真展が開催され、3.11の震災発生直後、原発事故、被災者への支援など、パネル65枚、写真80枚が展示され、東日本大震災を風化させず、将来に備えることの大切さを改めて呼び起こしていました。
大震災発生時の午後2時46分には、1分間の黙祷が行われました。
当日は、ドキュメンタリー映画「東北の力 文化の力」(岡崎 孝監督)が、午前と午後の計2回上映され、上映終了後に岡田孝監督に花束が手渡されました。
また避難者交流会、ピアノとフルートの演奏が行われました。