![]() |
3月31日告示の山形県議会議員選挙に係る立候補届出受付リハーサルが3月30日、山形県内の4総合支庁で一斉に行われました。このうち、米沢市にある置賜総合支庁では、午後1時30分から午後3時30分までの2時間、綿密に説明とリハーサルが実施されました。リハーサルに参加したのは、50人余りの県職員です。
会場となった講堂には、置賜地方の米沢市区、南陽市区、長井市・西置賜郡区、東置賜郡区ごとに、受付テーブル席や、提出書類を確認するためのテーブル席が直線上に設けられました。
はじめに、全体の流れを説明して、山形県選挙管理委員会置賜地方書記局職員が受付テーブルでの仮受付やくじを引く順番、受付順番を決めるくじのやり方を説明し、実際に職員が届出者と受付者となって、くじを引くやり方を学びました。次に提出書類を確認するテーブルで、書類の確認や押印などの方法を確認しました。
次にリハーサルが行われ、米沢市区と南陽市区のラインで、さらに長井市・西置賜郡区と東置賜郡区のラインで実際に即して行われ、不明な点などを書記局職員に確認していました。
3月31日の告示日を翌日に控え、受付作業に従事する県職員らは、真剣な表情でリハーサルに臨んでいました。