newtitle

画像04が表示されない
竹田 歴史講座

▲トップページへ戻る

         文芸サロン

平成二十六年九月例歌会詠草
          川西町短歌会

と き 平成二十六年九月十三日(土)午後一時三十分
ところ 川西町中央公民館

田草とりかがむ草むれ夏の日の農の若き日人に語らず     舩山達郎

尋ねれば何でも直ぐに答え出すスマホは会議の大事な助っ人  前柳長栄

二十年前にもわかりし農政を今頃反対するは悲しき      島貫 勇

山形の霞城公園で嬉しくて芝生をめぐる一才の曾孫は      寒河江みち子

堅くなりし畑の土を唐鍬で起こし返して大根を蒔く       山口三郎

病む妻に腎の一つを与えたるすさまじき愛のわが友はもつ    佐藤寿男

獅子頭持ち上げてより舞ひ始む孫の初陣じっと見守る      寒河江巌

異卿より祖国に帰りし紺野さん多趣味をこなし懸命に生く    金子秀松

窓外は雷雨豪雨で災害もおこるに我は病室の中         鈴木雅満

「思想犯」と怒鳴り憲兵逮捕するテレビドラマは歴史を映す   鈴木 広

八月は不順続きで二百十午後いっときの雨で過ぎゆく      大滝栄三

田の草を終えて畦道帰る道急ぐ道には夕闇昇る         三木博文