newtitle

画像04が表示されない
竹田 歴史講座

▲トップページへ戻る

          文芸サロン

平成28年度 米沢市男女共同参画標語・川柳入賞作品
                  《平成29年3月24日米沢市発表》

yonezawashi-1yonezawashi-2yonezawashi-3


○小学生の部(標語)
最優秀賞 「いい夫婦 家事も育児も はんぶんこ」
                 佐藤凌駕(米沢市立上郷小学校5年)   
 優秀賞 「急ぎでも 分たんすれば 時間内」 
                 髙梨真凛(米沢市立上郷小学校5年)
 優秀賞 「人生は 自分らしく 生きるべし」
                 白岩 優(米沢市立上郷小学校5年)
 優秀賞 「パパとママ ふたりの笑顔は 金メダル」
                 佐藤優志(米沢市立松川小学校5年)   

○中学生の部(川柳)
最優秀賞 「『やっといた』 父の言葉に 母笑顔」
                 齋藤日南理(米沢市立第一中学校2年)  
 優秀賞 「イクメンは あるのにイクママ なぜないの」
                 高坂瑠奈(米沢市立第四中学校3年) 
 優秀賞 「差別せず 『自分らしく』で 生きること」
                 森谷 光(米沢市立第三中学校3年)
 優秀賞 「父母の 混ざった味が うちの味」
                 情野可雅里(米沢市立第七中学校1年)  

○高校生以上の部(川柳)
最優秀賞 「イクボスの 支援で部下の 子も育つ」
                 松谷忠和(無職 74歳)  
 優秀賞 「受け入れる やさしい心が 増える日々」
                 齋藤遥日(山形県立米沢商業高等学校1年)
 優秀賞 「かしてみろ やってみたらば じょんだごど」
                 遠藤信幸(会社員 65歳)    
 優秀賞 「我が家では イクメンイクジイ 総活躍」
                 昆 千裕(山形県立米沢興譲館高等学校2年)

※在学校、学年、職業、年齢は米沢市発表時点 

(平成29年6月26日14:30配信)