![]() |
米沢市は、3月27日、記録的な暖冬・少雪、または新型コロナウイルス感染症の影響により、経営に支障をきたしている米沢市内の中小企業、小規模事業者が金融機関から運転資金を借り入れた場合、支払利子に対して補給を実施すると発表した。
これは緊急特例経営安定資金利子補給、中小企業緊急災害等対策利子補給を基にした米沢市利子補給制度で、補助対象となる融資制度は、
(1)小規模事業者経営改善資金
(2)衛生環境激変特別貸付
(3)経営環境変化対応資金
(4)山形県商工業振興資金(地域経済変動対策資金)
の4つ。
利子補給割合は米沢市が年間支払利子額の60%相当額を補給し、補助対象期間は償還開始日が属する月から最長10年間(償還期間が10年未満の場合は償還期間)となる。
新型コロナウイルスの影響により売上高の減少が特に著しい事業者を対象とする無利子の融資(地域経済変動対策資金)では、金融機関、山形県、米沢市が協調し無利子となる。(利率固定1.6%に対して、金融機関が0.6%、山形県が0.5%、米沢市が0.5%を補給)
対象融資期間は、令和2年1月16日〜8月31日まで(ただし、融資制度により開始時期と終了時期に差がある)となっている。
利子補給要件は、①事業申請時において事業を1年以上継続していること。②要綱に定める税の滞納がないこと。
補助金の申請に関し、令和2年1月16日から3月31日までの融資実行分は同年4月1日から12月28日まで、また令和2年4月1日から8月31日までの融資実行分は、同年7月1日から12月28日までそれぞれ米沢市で受付する。
問合せは、米沢市産業部商工課 TEL 0238−22−5111(代表)
詳細は以下の通り。
(2020年3月29日14:25配信、3月30日10:10最新版)