newtitle
 
画像03が表示されない

画像04が表示されない


竹田 歴史講座

▲トップページへ戻る

山形県置賜保健所、低栄養予防に食べ方レシピ集作成



okitama 置賜保健所は、低栄養傾向で食事に偏りが見られ、虚弱(フレイル)となる心配のある在宅高齢者の健康長寿を支えるため、食べることから健康づくりに取り組む活動として、このほど「おきたまごちゃんの低栄養予防食べ方レシピ集」を作成した。
 フレイルとは、高齢になり心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながり)が低下した状態のことを言い、健康な状態と要介護状態の中間を指すことば。
「おきたまごちゃん」は、置賜(おきたま)地方と卵(たまご)を重ねてネーミングしたもので、鶏卵に見立てたイメージキャラクターを作成した。たまごはタンパク質が豊富で、鶏卵1個(Sサイズ)がたんぱく質5gに相当する低栄養予防に有用な食材。
 レシピ集は、山形県立米沢栄養大学などの助言を受けて作成したもので、A4版16ページのカラー構成で、令和2年3月に1500部を発行し、置賜管内の市町、食生活改善推進協議会等へ配布した。
 レシピ集には、自分の虚弱度チェック、BMI早見表、食事バランスシート、男性・女oitama-3性で1日あたり必要とするエネルギーやたんぱく質量などが掲載されていてとても見やすい内容となっている。また14品のレシピが紹介され、身近な食材を手軽に、包丁を使わず安全に、たんぱく質の目安や調理時間、材料や作り方、主な調理器具、そして完成状態の写真などが紹介されている。
 レシピ集は、置賜保健所ホームページからダウンロードにより電子データで入手可能。
https://www.pref.yamagata.jp/ou/sogoshicho/okitama/325023/shokukeita/
okitamagorecipe.html
 郵送による希望時は、返信用封筒(角型2号)に返信用切手(1部:140円、2部:210円、3部:250円)を貼り、郵便番号、住所、氏名を明記の上、下記まで送付する。
 〒992-0012 米沢市金池7丁目1-50
 置賜保健所 保健企画課 健康長寿推進担当(「低栄養予防レシピ希望)と明記)
 送料は希望者負担。申し込みは1回限り(個人1部、団体3部以内)

 問い合わせ 置賜保健所 保健福祉環境部 保健企画課 TEL 0238-22-3004