![]() |
米沢市は4月26日、来る5月4日(火・祝日)に開催を予定していた令和3年米沢市成人式の延期を発表した。理由として、4都府県に緊急事態宣言が発令されたことや、山形県も含め県境を越えた移動の自粛を要請している都道府県が多くあることなどをあげている。
(写真右=記者会見での中川勝市長)
延期時期は令和3年秋以降として、場所は調整中。米沢市では、市公式ホームページなどで周知を図ることにしている。
令和3年成人式対象者(推定)は925人(平成12年4月2日〜平成13年4月1日生まれの人)で、令和3年3月1日現在、米沢市に住民基本台帳に記録がある人は845人、そのほかの人が約80人。
また延期に係るキャンセル料については、令和2年米沢市成人式と同様に、延期の措置のためキャンセル料等に係る助成は行わない。
米沢市は令和2年成人式についても、5月4日から11月23日(月・祝)に延期し、米沢市市民文化会館で開催したが、この際の対象者は901人で参加者は379人(参加率42%)、内訳は県内が216人(約60%)、県外163人(約40%)と県外からの出席者は多かった事情がある。
4月26日に開催された記者会見で、中川勝市長は「緊急事態宣言が発令中でもあり判断に迷った所もあるが、(成人式は)人生において一回しかない。できるだけ多くの人に出席してもらいたいと延期を選ばせていただいた」と述べ、延期に関して丁寧にお知らせするとしました。