![]() |
令和5年8月31日に任期満了を迎える高畠町議会議員選挙は、8月1日(火)告示、8月6日(日)に投開票が行われる。
高畠町選挙管理委員会は7月7日午前10時から高畠町役場第1委員会室で、立候補予定者及び出納責任者説明会を開催した。
(写真右=高畠町役場)
出席したのは、定数15に対して、現職9陣営、新人7陣営、元職1陣営の計17陣営、ほかに立候補は未定だとする1陣営(元職)の計18陣営で、会場には40人余りが出席した。
はじめに、高畠町選挙管理委員会書記長の遠藤千夏子さんが「この度の選挙は町民にとっても最も身近な町民の代表を選び、今日の町政に反映させるためものです。選挙民にとっても立候補される皆様にとっても、明るい選挙の元で正々堂々と戦われますことをご期待申し上げます。」と挨拶した。
続いて、米沢郵便局が選挙運動用はがきに関して、南陽警察署が選挙運動に関して、高畠町選挙管理委員会が立候補の手続きと選挙運動全般について説明を行った。
(写真左=挨拶する高畠町選挙管理委員会書記長の遠藤千夏子さん)
今回の選挙は、今春に行われた県議選に立候補するため辞職した相田日出夫氏、在職中に死去した鏡善弘氏、勇退を表明した佐藤仁一氏、近野誠氏、中川正昭氏、数馬治男氏の計6名が立候補せず新人が7陣営とかつてないほど多くを占める状態。
新人の佐藤純子氏は、公明党公認を得て鏡善弘氏のあとを引き継ぐ。当選回数2回の元職武田修氏は前回選挙の雪辱を期する。青柳貴氏は、同町としては初の参政党新人として立候補予定など、新人の得票が注目される選挙となっている。また立候補は未定だとする1陣営は、政党公認だった元職で、立候補した場合は年齢的に最も高い候補となる。
立候補予定者、出納責任者説明会に出席した陣営は、下記の通り。(米沢日報デジタル実施の調査票内容、および高畠町選挙管理委員会送付資料からの資料に基づく)
(立候補予定者名、年齢、職業、所属、元職/新人、当選回数 ※:確認中)
直島義友 77 旅館業 無現 ⑥
島津正幸 74 無職 無現 ③
伊澤良治 73 農業 無現 ②
菊地英雄 70 無職 無現 ②
山木義昭 66 町議 無現 ①
山木由美 59 町議 無現 ②
関 陽介 58 自営業 無現 ②
秋葉晶子 54 理容業 無現 ②
平 誠 48 会社役員 無現 ①
武田 修 71 自営業 無元 ②
武田正隆 68 無職 無新
青柳 貴 62 自営業 参政新
木村雅博 62 無職 無新
金子睦夫 57 会社員 無新
佐藤純子 52 農業 公明新
竹田正樹 49 会社員 無新
西方茂太 42 会社役員 無新
(未定) ※ ※ ※ (備考:元職)