![]() |
1月22日、米沢市議会産業建設常任委員会が行われ、米沢市内を中心に6店舗を展開していた株式会社キムラ(食品スーパーマーケット)が、昨年12月5日が事業停止し、同12月20日に破産手続き開始が決定されたことを受けて、米沢市のこれまでの対応状況と今後の取り組みが報告された。
(写真右=事業を停止したキムラ通町店)
これまで12月6日、1月17日の2回、ハローワーク米沢、山形県置賜総合支庁、米沢商工会議所、公益財団法人産業雇用安定センター山形事務所、米沢市が出席して対策会議が行われたほか、米沢市役所関係部署による庁内対策会議も12月16日、1月14日の2回、関係12課が集まり行われた。
従業員は、離職者が雇用保険被保険者152名、同保険者以外(アルバイト等)57名の計209名を数えた。ハローワーク利用者数(既に再就職した人を除く)は、雇用保険(基本手当)受給資格決定者144名、同保険者以外(アルバイト)2名の計146名で、既に就職した者(ハローワークが把握件数)は4名となっている。(写真左=ハローワーク米沢の入る合同庁舎)
(公財)産業雇用安定センター山形事務所が開催した再就職に向けた支援には34名が参加し、個別面談などを実施した。今後、企業面接会を1月24日(18社参加、置賜総合支庁講堂)、2月7日(45社参加、グランドホクヨウ)、2月21日(12社参加、ハローワーク米沢)の3回開催される予定。
米沢商工会議所内は、12月6日以降、取引事業者に対して株式会社キムラ関連特別相談窓口を開設し、相談件数が14件あった。内訳は、資金繰り1件、販路・仕入先5件、従業員雇用8件だった。
米沢市は、米沢市内金融機関への迅速な融資などの資金繰り対応を要請し、現在、利用可能の主な融資制度は、山形県商工業振興資金(経営安定資金)上限8千万円(利率年1.6%)、米沢市商工業振興資金(運転資金)上限2千万円(利率年1.6%)、セーフティネット保証制度5号(保証料 企業負担なし「県・市が負担」)がある。
影響の大きい米沢市中田町にある卸売市場(水産物)は、3社代表が近藤洋介市長と意見交換を行い、その場で要請があった卸売市場(水産物)の買参権取得の限定的な緩和(飲食店が直接買付けできる取組)について、12月13日、米沢市のホームページやLINEなどで情報発信を行った。米沢商工会議所は、取引業者へ個別ヒアリングを行い、経営支援を行い、市や関係機関と連携して販路の開拓などの支援を行なっている。
消費者への対応としては、キムラが発行した商品券や電子マネーに関して、同社が国に納めた供託金を原資に還付を受けられることから、廃棄しないで保管するよう、市ホームページ(12月9日)と広報よねざわ1月1日号で周知を図った。
米沢栄養大学・米沢女子短大の学生の買い物支援として、1月8日から大学構内で、販売業者がパンや惣菜などの食料品等の販売を始め、1月24日からは販売業者による移動販売車(食料品・日用品)がスタートした。今後、生鮮食品も検討中。
米沢市内の小・中学校への学校給食用物資は、3月分まで代替業者により確保可能。今年4月以降は、調達先を調整中とのことで、影響のある学校数は、小・中学校21校中16校となる。市立病院、保育園、介護サービス事業所、児童養護施設などは、代替業者を確保済み。障がい福祉関連施設は、11施設のうち6施設が代替業者、5施設は一部の食材は買い出しで対応中。
移動手段を持たない市民への買い物支援として、「バス無料の日」を実施する。実施期間は、令和7年2月5日から毎週水曜日・金曜日で、対象路線は市民バス「万世線・市街地循環路線(左回り、右回り)・学園都市線」、朝・夕を除く(通勤・通学に影響のない時間帯)の便とする。対象バスは、広報よねざわ2月1日号及び2月15日号、市ホームページ、LINE、X、対象バス内に掲示する。
米沢栄養大学・米沢女子短期大学の学生対象(栄養大学178名、同大学院5名、米沢女子短大495名、合計678名)に、「バス無料券」を配布する。10枚綴りを2シートで計20枚で、使用期間は令和7年2月〜3月までとなる。対象路線は、「万世線・市街地循環路線(左回り、右回り)・学園都市線」で、大学を通じて希望者に1月中に配布する。
(株)キムラの事業停止により、経営に著しい支障が生じている市内中小企業者に対しては、米沢市商工業振興資金制度に係る利子に対して補助を行う。2月に開催する臨時議会において、同補助金の債務負担行為の補正予算案を計上予定。
また大きな影響を受けている米沢地方卸売市場や地元食品関係事業者は、地元の食に関わる事業者と連携して、市民・消費者向けの市場開放デーなどの新たな取り組みを行う。日時は2月中旬以降で、毎週土曜日午前9時から12時まで米沢地方卸売市場(魚市場)を会場に、魚、野菜、果物、地元加工食品などを販売する。
(写真上=米沢地方卸売市場(魚市場):資料写真)
上杉雪灯篭まつりに合わせて、米沢駅前地域の活性化を図るため、駅前地域に特化した米沢牛を扱う飲食店を中心に、2月8日午後2時から観光客や市民などの来場者へ無料振る舞いイベントを行う。
今後の動向に合わせて、関係機関や市役所内で適宜対策会議を開催して対応していくとしている。