![]() |
令和2年度米沢市表彰式 祝賀コンサート
〜チェンバロ&フルートによるコラボレーション演奏〜
と き 令和2年11月3日(文化の日)午前10時開式
場 所 アクティー米沢 多目的ホール
【プログラム】
1. バッハ=グノー アヴェ・マリア
2. バッハ バディネリ(管弦楽組曲第2番より)
3. 宮城道雄 春の海
4. シュテックメスト 「歌の翼」による幻想曲
出演者
□チェンバロ:福田直樹
東京都出身、米沢市在住。桐朋学園大学、シュトゥットガルト国立芸大、ウィーン市立コンセルヴァトアールに学ぶ。ヴィオッティ、ポルトー、エンナ等の国際コンクールに多数入賞。
NHK教育テレビ『ピアノでモーツァルトを』『ベスト・オブ・クラッシック』『土曜リサイタル』等に出演。大河ドラマ『花の乱』テーマ曲演奏。ドラマ『スチュワーデス物語』『その時少女に何が起こった』などの演奏及び演技指導。編曲、作曲の仕事も多く、バースタイン協会(アメリカ)に日本人初のアレンジャーとして認定される。
2019年より米沢IJU(いじゅう)応援大使に就任。築218年となる古民家に住み、コンサート開催と共に里山の魅力を発信している。
□フルート:星野すみれ
山形市出身、米沢市在住。山形県立山形北高等学校音楽科、武蔵野音楽大学音楽学部ヴィルトゥオーソ学科卒業。同大学卒業演奏会、第41回フルートデビューリサイタル等多数出演。「2016年アドリアン・コックスと仲間たち in 山形」においてコックス氏と共演。2019年、TBS主催 熊川哲也Kバレエカンパニー「マダム・バタフライ」世界初演、舘野泉&ラ・テンペスタ室内管弦楽団(フィンランド)日本ツアーにオーケストラメンバーとして出演。またフィンランドにて、ラ・テンペスタ室内管弦楽団に客演出演。
現在はフリーランス奏者として、オーケストラへの客演や吹奏楽、室内楽、ソロ等を中心に演奏活動を行う。