写真ニュース《 Still photo News 》
-
近藤洋介米沢市長、好循環の米沢へ今年の一文字は「動」 ('24/12/25)
-
観光名所の米沢市松が岬公園内菱門橋が損壊 ('24/12/25)
-
第65回米沢牛枝肉共進会、需給が安定し落ち着いた価格帯に ('24/12/05)
-
創価学会、2025年の活動方針を発表 ('24/11/18)
-
高畠混声合唱団、南陽市合唱団も加わり第25回記念演奏会 ('24/11/10)
-
小嶋総本店 冬限定『東光 純米 白い酒』11/11(月)発売 ('24/11/08)
-
第60回記念米沢市総合書道展、同会顧問の菊池峰月氏が講演 ('24/11/02)
-
(株)本多建設、盲導犬団体へ寄付金贈呈17回目に ('24/11/01)
-
米沢市立病院小児科、「非紹介患者初診料加算」を徴収せず ('24/10/28)
-
ミャンマー内戦やタイ国境の子供たちの惨状を報告する講演会 ('24/10/27)
-
南陽市、「旧ハイジアパーク南陽」の利活用事業者を募集 ('24/10/21)
-
米沢市天元台高原から見えた紫金山・アトラス彗星 ('24/10/14)
-
米沢市、令和6年度功績者・功労者・平田東助章・技能功労者発表 ('24/10/04)
-
米沢市長、「(仮称)栗子山風力発電事業」取り止めで記者会見 ('24/09/27)
-
第17回秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞、涌井礼子さんが受賞 ('24/09/26)
-
米沢市長、栗子山風力発電事業「経産大臣勧告は厳しい内容」 ('24/09/25)
-
米沢信用金庫 2024年10月人事 ('24/09/20)
-
高畠町芸術文化祭2024、たかはた町民音楽祭で幕開け ('24/09/14)
-
(仮称)栗子山風力発電事業会社社長が、再度、米沢市長に面会 ('24/09/11)
-
米沢市、来春にコミセン等使用料を100%減免へ変更 ('24/09/09)
-
「刀剣を知る、見る、触れる」、初心者向け講座(米沢市) ('24/08/31)
-
米沢市、(仮称)栗子山風力発電事業計画の全面白紙撤回申し入れ ('24/08/30)
-
(仮称)栗子山風力発電事業会社社長が近藤米沢市長と面会へ ('24/08/23)
-
米沢市長、(仮称)栗子山風力発電事業会社へ依頼文書を送付 ('24/08/06)
-
第25回米沢混声合唱団演奏会、見せ所と聴かせ所が満載 ('24/08/04)
-
(仮称)栗子山風力発電事業説明会 米沢市で8月4日・5日開催 へ('24/08/04)
-
よねざわ秋まつり、「よねざわ戦国花火大会」を新たに開催 ('24/07/29)
-
ウクライナ避難民ブラッドさん、外国人向け情報発信ツール開発 ('24/07/26)
-
「自動運転の現状と展望」、電動モビリティコンソーシアム講演会 ('24/07/25)
-
和牛価格低迷、米沢牛枝肉共励会で前年の95%程度に戻す ('24/07/25)
-
米沢市、「猫の避妊手術費補助」新設と寄付金を募集中 ('24/07/26)
-
戦争をテーマに、農村文化ゼミナール開催へ(8月3日) ('24/07/24)
-
工藤美知尋氏、令和6年12月 能『鉢木(はちのき)』公演 ('24/07/18)
-
米沢信用金庫 2024年8月1日発令人事異動 ('24/07/17)
-
米沢信用金庫第81期総代会、過去最高益を更新 ('24/06/14)
-
JA山形おきたま、置賜産米と枝豆でオランダせんべいの新商品 ('24/05/29)
-
舘山寺、秘仏・虚空蔵菩薩御開帳大祭と大般若祈祷 ('24/05/13)
-
米沢市、栗子山風力発電事業の環境アセスメントへ意見書 ('24/05/13)
-
最上川源流よねざわ紅花まつりメインイベント7月20日に ('24/04/30)
-
支倉常長ゆかりの地3リーダーが5月10日米沢で討論会へ ('24/04/26)
-
いやしのコンサートシリーズ、4月28日米沢市会場で ('24/04/20)
-
(株)本多建設チャリティ「第7回とくまちマルシェ」 ('24/04/20)
-
第45回米沢牛枝肉共励会、販売額が過去最高を更新 ('24/04/18)
-
令和5年度米沢市芸術文化協会賞、山岸幸一氏(染織)受賞 ('24/04/18)
-
米沢信用金庫、米沢市学校給食無償化事業へ1千万円寄附 ('24/04/02)
-
川西町議会議員補欠選挙、立候補予定者説明会に3陣営出席 ('24/03/27)
-
米沢市議会3月定例会が閉会、教育長に佐藤哲氏を同意 ('24/03/22)
-
米沢市、令和6年度人事異動(4月1日付)を発表 ('24/03/22)
-
県内初「米沢市バス停見守り隊」、第1号に上杉城史苑 ('24/03/21)
-
令和6年5月、米沢市が主な舞台となる長編アニメ上映へ ('24/03/18)
-
川西町長選挙、立候補予定者説明会に2陣営出席 ('24/03/18)
-
南陽市議会議員選挙告示、定数16に対し17人が立候補 ('24/03/17)
-
米沢信用金庫4月職員人事異動(令和6年4月1日発令) ('24/03/15)
-
白鷹町鮎貝コミセン、「佐藤綾夏書道作品展」を開催 ('24/03/07)
-
南陽市議選、17人が立候補届出書類事前審査に出席 ('24/02/21)
-
白鷹町、令和6年度一般会計当初予算案前年度比+6.4% ('24/02/14)
-
長井市、令和6年度一般会計予算案前年度比▲5.7% ('24/02/13)
-
米沢〜福島間萬世大路を完成させた高木秀明の子孫が講演 ('24/02/12)
-
米沢市立中学校教諭、不同意わいせつ等の容疑で逮捕 ('24/02/09)
-
令和6年度米沢市一般会計予算案が過去最高440億円余 ('24/02/07)
-
南陽市議選、定数16に18陣営が立候補予定者説明会出席 ('24/02/07)
-
令和6年度南陽市一般会計当初予算案は前年比▲1.4%に ('24/02/06)
-
元米沢市長 安部三十郎氏、米沢精神を紙芝居等で伝承へ ('24/02/05)
-
米沢〜福島間萬世大路を完成させた高木秀明の子孫が講演へ ('24/02/02)
-
令和6年米沢上杉まつり実行委、組織・内容・予算を承認 ('24/02/01)
-
米沢市議会1月臨時会、米沢観光推進機構への支出を追認 ('24/01/31)
-
令和6年上杉雪灯篭まつり、少雪のため雪灯篭製作数を減 ('24/01/29)
-
米沢観光コンベンション協会、缶バッチで能登半島復興支援 ('24/01/19)
-
山形県川西町長選挙 3月18日に立候補予定者説明会 ('24/01/12)
-
山形県川西町選挙管理委員会の4委員が就任 ('24/01/12)
-
米沢信用金庫人事異動(令和6年2月1日発令) ('24/01/12)
-
令和6年米沢牛枝肉市場、初セリで過去最高の取扱高 ('24/01/11)
-
南陽市、能登半島地震被災者へ応急住宅支援を発表 ('24/01/11)
-
故 新野良子さん、遺言で米沢市社会福祉協議会に高額寄付 ('23/12/20)
-
南陽市議会議員選挙 令和6年3月24日投開票、定数1減 ('23/12/01)
-
米沢牛枝肉共進会、米沢牛の定義変更で販売記録を塗替え('23/12/07)
-
米沢法人会女性部、フードバンク山形に食品提供('23/12/07)
-
南陽8ミリクラブ、ふるさとの刀匠を映像制作、上映会へ('23/11/07)
-
小嶋総本店 冬限定『東光 純米 白い酒』11/10(金)発売('23/11/07)
-
国道287号「米沢北バイパス工区」が12/2供用開始へ('23/11/01)
-
創価学会、2024年の活動方針を発表('23/10/31)
-
文教の杜ながい、池田月潭の人と作品の魅力を語るトーク('23/10/09)
-
米沢市長選挙、立候補予定者・出納責任者説明会に3陣営('23/10/06)
-
第111回「南陽の菊まつり」が開催、前・後期別会場で('23/10/06)
-
米沢市、令和5年度功績者・功労者・平田東助章等を発表('23/10/06)
-
米沢市、最後の田んぼアート稲刈り体験を楽しむ('23/10/01)
-
没後50年、民法学者我妻榮の青春時代の書簡等を公開('23/09/28)
-
第16回秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞等が発表('23/09/25)
-
米沢信用金庫、令和5年10月人事異動('23/09/15)
-
NPO法人よもぎの会、「みんなの食堂わが家」がオープン('23/09/14)
-
川西町元職員自死の損害賠償事件が和解、町が記者会見('23/08/18)
-
米沢市女子中学生が熱中症疑いで死亡、市教委が記者会見('23/07/30)
-
第44回米沢牛枝肉共励会、夏の共励会販売記録を書換え('23/07/27)
-
自由で個性的な作風、第45回米沢アンデパンダン展('23/07/25)
-
米沢市、新たな産業・観光を目指すオープンファクトリー('23/07/20)
-
書聖宮島詠士墓前祭、今年没後80年記念展を予定('23/07/09)
-
フェンシング大会とマルシェがコラボ(米沢市)('23/07/08)
-
令和5年度米沢市優秀建設工事技術者、5社10人が表彰('23/07/07)
-
米沢市上杉博物館企画展、「今泉篤男と美術」開催('23/07/07)
-
高畠町議会議員選挙立候補予定者説明会に18陣営出席('23/07/07)
-
(一社)支倉常長日西文化協会が10周年記念講演会('23/07/02)
-
結城豊太郎のひ孫、青木裕子氏(中央大教授)が講演('23/06/03)
-
米沢信用金庫第80期総代会、自己資本比率17.14%に('23/06/15)
-
米沢市長選挙は令和5年11月26日執行、2氏が名乗り('23/06/01)
-
鯉の日(5/1)、上杉神社境内で鯉供養祭('23/05/01)
-
米沢市議会6会派結成、最大会派は一新会の8議員('23/05/01 )
-
米澤直江會が神前祭と総会、新会長に山田善一氏が就任('23/04/26)
-
米沢城址周辺の史蹟保存、御堀端史蹟合同例大祭('23/04/28)
-
池田名誉会長、G7広島サミットへの提言を発表('23/04/27)
-
第6回チャリティ「とくまちマルシェ」が盛況に('23/04/22)
-
山形県川西町議会議員選挙、選挙戦がスタート('23/04/18)
-
山形県白鷹町議会議員選挙、選挙戦がスタート('23/04/18)
-
山形県小国町議会議員選挙、選挙戦がスタート('23/04/18)
-
建立以来121年、烏帽子山八幡宮で注連縄掛け替え('23/04/18)
-
米沢四季のまつり委員会総会、よねざわ大花火大会開催へ('23/04/17)
-
令和5年統一地方選挙、長井市議会議員選挙が無投票に('23/04/16)
-
第43回米沢牛枝肉共励会、春の共励会で販売額過去最高('23/04/07)
-
山形県議会議員選挙、米沢市区は選挙戦、他区は無投票に('23/03/31)
-
米沢市、令和5年度人事異動(4月1日付)を発表('23/03/23)
-
川西町議会議員選挙 新人の加藤稔氏立候補断念('23/03/22)
-
南陽市、令和5年度一般会計当初予算案規模が過去最高に('23/02/22)
-
南陽市、元オリンピック選手池田めぐみ氏と連携協定('23/02/22)
-
白鷹町、令和5年度一般会計当初予算案前期比+3.1%('23/02/14)
-
長井市、令和5年度一般会計予算案過去2番目の大きさ('23/02/13)
-
上杉神社(米沢市)で「建国記念の日」奉祝祭('23/02/11)
-
(株)四季南陽奥山代表が南陽市へ道交法違反を謝罪('23/02/10)
-
米沢市上杉博物館アートコレクション「女性像の世界」('23/02/10)
-
米沢市令和5年度一般会計予算案、過去3番目の規模('23/02/08)
-
(株)ナウエルと米沢市、地域見守り活動で協定締結('23/02/02)
-
1月26日は文化財防火デー 法音寺で火災防ぎょ訓練('23/01/26)
-
令和5年の上杉雪灯篭まつり、前回上回る灯篭製作数へ('23/01/17)
-
米沢信用金庫人事異動(令和5年2月1日発令)('23/01/12)
-
令和5年米沢牛枝肉市場初セリ、平均単価前年度上回る('23/01/12)
-
池田名誉会長、ウクライナ危機と核問題に関する緊急提言('23/01/10)
-
アマチュア無線クラブが2023年新春講演会(米沢市)('23/01/08)
-
上杉鷹山公大河ドラマ化に向けて総会と講演会(米沢市)('22/12/17)
-
創価学会、2023年の活動方針を発表('22/11/11)
-
日本口腔看護研究会 第6回九州口腔ケアセミナー開催へ('22/11/09)
-
小嶋総本店 冬限定『東光 純米 白い酒』11/10(木)発売('22/11/08)
-
上杉家第17当主上杉邦憲様の孫、紀憲様誕生記念植樹('22/11/07)
-
近代建築界の巨人、「伊東忠太の会」設立と上映会('22/11/07)
-
火種塾「米沢藩 中・下級藩士の仕事と家計」をテーマに('22/11/06)
-
3年ぶりの開催、「山建工業(株)秋の感謝祭」('22/10/30)
-
上杉氏の祖神、春日神社社殿再建40周年記念祝賀会('22/10/08)
-
第15回秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞が発表('22/09/28)
-
米沢信用金庫人事異動(令和4年10月1日発令)('22/09/27)
-
米沢市上杉博物館、特別展「上杉家伝来写真」9/17〜11/20('22/09/16)
-
山口祥二・靖夫妻、原資5億円で「山祥奨学金」創設('22/09/07)
-
開館から6年2か月、「ナセBA」入館者200万人に('22/09/04)
-
「四季南陽」の計画一部変更、来秋に文化施設開館先行('22/08/30)
-
「なせばなる秋まつり」、9月24・25日米沢市で開催('22/08/26)
-
自由で多様な作風、第44回米沢アンデパンダン展('22/07/26)
-
創価学会池田名誉会長、NPT再検討会議への緊急提案('22/07/26)
-
米沢市、山形県初のプラスチックごみゼロ宣言自治体に('22/07/22)
-
鷹山公大河ドラマ化の会、米沢市内に幟旗などを掲示('22/07/20)
-
立正佼成会東北支教区、「六花の会経営セミナー」開催('22/06/19)
-
米沢信用金庫第79期総代会、経常利益が過去最高に('22/06/15)
-
身体の14筋を動かし健康増進、タッチフォーヘルス教室('22/06/12)
-
青年劇場、哲学者・舩山信一(川西町出身)登場の芝居('22/05/12)
-
令和3年度 米沢市芸術文化協会賞に清野春樹さん('22/04/22)
-
第41回米沢牛枝肉共励会、需要堅調で高値継続('22/04/14)
-
米沢をぐるっと、「米沢観るパス、米沢乗るパス」発売中('22/03/30)
-
国道13号「津久茂橋」(高畠町)掛替の事業化決定('22/03/25)
-
令和4年度南陽市人事異動、課長級は6人が異動('22/03/24)
-
米沢市、令和4年度人事異動(4月1日付)を発表('22/03/24)
-
東京2020パラリンピック聖火リレートーチ等展示('22/03/15)
-
米沢市、ウクライナ人道危機救援金の募金箱設置('22/03/11)
-
南陽市、ウクライナ難民の受け入れを表明('22/03/11)
-
長年の悲願、ナセBA南側の一方通行が4月1日解除へ('22/03/08)
-
米沢生協、ウクライナ危機への思いやり基金へ寄付活動('22/02/28)
-
長井市、令和4年度一般会計予算案は前年比7.8%増('22/02/15)
-
白鷹町、令和4年度一般会計当初予算案前期比+1.0%('22/02/15)
-
米沢市上杉博物館、国宝「上杉家文書」の世界Ⅵ展('22/02/10)
-
米沢市令和4年度一般会計予算案、過去3番目の規模('22/02/07)
-
上杉雪灯篭まつり中止、一部イベントはオンライン実施へ('22/02/02)
-
創価学会池田名誉会長、40回目となる平和提言を発表('22/01/26)
-
米沢観光コンベンション協会 観光DMOのセミナー開催('22/01/25)
-
米沢市の除雪対策事業費を5億円補正、計12億円に('22/01/21)
-
第45回上杉雪灯篭まつり、雪灯篭製作団体へ説明会('22/01/20)
-
米沢信用金庫 2022年2月人事異動を発表('22/01/14)
-
令和4年米沢牛枝肉市場初セリ、平均単価が前年度上回る('22/01/13)
-
古川清志さん(米沢市)、戊辰戦争で戦死の先祖霊を帰郷へ('22/01/03)
-
米沢市、屋内遊戯施設のテーマに「フルーツの森」を決定('21/12/27)
-
東源寺(米沢市)で、直江兼続公403回忌供養法要('21/12/19)
-
福田直樹氏、「24のピアノ小品集『おはなし』」出版('21/12/07)
-
農村文化研究所、川田順造氏文化勲章受章記念ゼミ開催('21/11/28)
-
山形市で「2021 X'mas LOVE マルシェ」開催('21/12/23)
-
「上杉鷹山を大河ドラマに」、米沢市ですすめる会が発足('21/12/05)
-
年末恒例の米沢牛枝肉共進会 平均単価は前年並みに('21/12/02)
-
創価学会、2022年活動方針と創価学会社会憲章を制定('21/11/17)
-
米沢市、保呂羽堂千眼寺歳越祭が令和3年も中止に('21/11/16)
-
米沢市斎場開設50年で供養祭、これ迄4万5千人荼毘に ('21/11/15)
-
米沢市立興譲小、租税教育の取組みで米沢税務署長賞 ('21/11/11)
-
民法学者我妻榮の小冊子、米沢市内小学5年生に配布 ('21/11/09)
-
ご挨拶 米沢日報復刊70周年・米沢日報デジタル配信10周年 ('21/11/05)
-
(株)本多建設、盲導犬団体へ寄付金贈呈15回目に ('21/11/05)
-
私のスペイン「まちなかギャラリーWALL ART」米沢市 ('21/10/30)
-
米沢市上杉博物館 上杉家伝来の能面等を面袋から接近 ('21/10/30)
-
米沢産業高校(仮称)開校に向け産官等でコンソーシアム ('21/10/26)
-
なせばなる米沢!秋・冬の元気キャンペーン2021 ('21/10/25)
-
松が岬公園隣地NHKラジオ中継放送所が南原に移転へ ('21/10/25)
-
郷土史家笠井尚氏を迎え、幕末の志士雲井龍雄講演会 ('21/10/23)
-
米沢LC「国際平和ポスター・コンテスト」入賞作品を展示 ('21/10/09)
-
米沢市、令和3年度功績者・功労者・平田東助章等を発表 ('21/10/08)
-
電力の地産地消へ、おきたま新電力(株)設立の会 ('21/10/08)
-
第14回米沢市写真文化賞 谷野隆さん(山陽小野田市) ('21/09/27)
-
旧高畠一中の教師と教え子が道の駅で写真二人展 ('21/09/12)
-
令和3年秋の米沢上杉まつり・なせばなる秋まつりが中止 ('21/08/26)
-
米沢信用金庫、米沢市長車・公用車の2台を贈呈 ('21/08/24)
-
(株)本多建設、包丁研ぎ・網戸張替えで寄付・義援金に ('21/08/21)
-
東京2020パラリンピック聖火フェス 川西町採火式 ('21/08/16)
-
見事に火の輪を潜る獅子、2年振りに小松豊年獅子踊 ('21/08/16)
-
県知事・米沢市長、県境を跨ぐ不要不急の移動は慎重に ('21/08/10)
-
南陽市金山「宥明長南社」の竣工祭と御霊入れ神事 ('21/08/07)
-
米沢市上杉博物館 特別展「狩野派 ~永徳とその周辺~」 ('21/08/06)
-
「米沢上杉まつり・なせばなる秋まつり」を同時開催へ ('21/08/06)
-
原爆投下76周年、原爆死没者慰霊と平和祈念の黙とう ('21/08/06)
-
農村文化研究所で佐野賢治氏(神奈川大名誉教授)講演 ('21/08/03)
-
米沢牛枝肉市場、平成30年同時期に次ぐ高値取引に ('21/07/29)
-
来米150周年、米沢牛の恩人C.H.ダラスの通り名命名 ('21/07/28)
-
愛宕神社「神社カフェ」、7月は蛍の講話と鑑賞会 ('21/07/12)
-
詠士会、米沢が生んだ書聖宮島詠士命日に墓前祭 ('21/07/09)
-
近野教育振興会 米沢市内小・中5校に教育研究奨励金 ('21/07/09)
-
米沢市上杉博物舘、企画展「きかんしゃトーマス展」 ('21/06/25)
-
米沢市、新型コロナによりホストタウン事業を変更 ('21/06/21)
-
南陽市6月定例会、新型コロナ対策で4,690万円補正 ('21/06/21)
-
米沢信用金庫第78期総代会、新型コロナ対応貸出増加 ('21/06/11)
-
置賜総合支庁非常勤職員が窃盗容疑で逮捕 ('21/06/11)
-
南陽市、新型コロナで県との合同要請終了 ('21/06/10)
-
米沢市でオリンピック聖火リレー、「希望の道」つなぐ ('21/06/06)
-
2021年度山形県信用金庫協会通常総会 ('21/06/04)
-
オリンピック聖火リレー開催による米沢市民バス等運休 ('21/06/01)
-
南陽市、ワクチン接種率をデジタルサイネージで視覚化 ('21/06/01)
-
南陽市、約900人の市民無料PCR検査で陽性者0件 ('21/05/31)
-
旧ハイジアパーク南陽を民間譲渡、来年5月営業開始へ ('21/05/26)
-
米沢市、6月にプレミアム付きクーポン券を発売 ('21/05/24)
-
令和3年度米沢市協働提案制度補助金に5団体が決定 ('21/05/21)
-
(一社)米沢観光コンベンション協会通常総会 ('21/05/24)
-
県・南陽市共同記者会見、学校等休業を5月25日迄延長 ('21/05/22)
-
南陽市、置賜初の市民を対象の自己負担無料PCR検査 ('21/05/21)
-
(公社)米沢法人会定時総会、宮家邦彦氏が記念講演 ('21/05/20)
-
米沢市、第19回新型コロナウイルス感染症対策本部会議 ('21/05/19)
-
米沢市議会 5月臨時会で所属委員会等を決定 ('21/05/19)
-
米沢市、成人式の名称を「二十歳のつどい(仮称)」へ ('21/05/14)
-
川西町、令和3年「川西夏まつり」の開催中止 ('21/05/13)
-
令和3年米沢納涼水上花火大会を中止 ('21/05/13)
-
米沢市新病院建設がいよいよ着工、2023年11月開院 ('21/04/30)
-
住職ら、米沢市斎場建設検討委員会の早期立上げを要望 ('21/04/27)
-
米沢市、令和3年成人式の秋以降延期を発表 ('21/04/26)
-
南陽市、緊急事態宣言発令で令和2年度成人式三度延期へ ('21/04/25)
-
米沢市議会、議長・副議長選挙等を前に会派変更届出 ('21/04/20)
-
米沢灯篭流し40年の歴史に幕、運営費や高齢化等が問題 ('21/04/20)
-
桜吹雪の中で、烏帽子山八幡宮の注連縄掛け替え ('21/04/18)
-
米沢市上杉博物館開館20周年特別展「上杉鷹山の生涯」 ('21/04/16)
-
米沢牛枝肉セリ市場春の共励会、過去最高の売上 ('21/04/15)
-
米沢市、「米沢市緊急事業継続支援金」給付事業を発表 ('21/04/05)
-
米沢市上杉博物館 天文学者らのトークイベント開催 ('21/3/14)
-
米沢市、ワクチン接種のスケジュールと方法を発表 ('21/3/8)
-
南陽市、新型コロナ対応で緊急経済対策事業第10弾実施 ('21/3/2)
-
置賜総合支庁、越後米沢街道・十三峠のガイドブック発行 ('21/3/2)
-
南陽市、令和3年度一般会計予算案過去最高の161.9億円 ('21/02/22)
-
旧大沼米沢店解体、来年11月ドラッグストア等オープンへ ('21/02/17)
-
白鷹町、令和3年度一般会計当初予算案前期比+10.4% ('21/02/15)
-
長井市、令和3年度一般会計予算案は前年比19.6%減 ('21/02/12)
-
米沢市、屋内遊戯施設事前調査で工事費6億円余りと報告 ('21/02/10)
-
米沢市、飛び込みプール廃止方針を変更、一転維持へ ('21/02/09)
-
米沢市、令和3年度一般会計予算案は過去2番目の大きさ ('21/02/08)
-
池田大作名誉会長、第46回「SGIの日」記念提言を発表 ('21/01/26)
-
南陽市、総額2,300万余の緊急経済対策事業実施へ ('21/01/14)
-
置賜総合支庁、新年早々に豪雪対策本部設置 ('21/01/01)
-
南陽市、新型インフルエンザ等対策特別措置法で対策本部 ('21/01/08)
-
令和3年米沢牛枝肉市場初セリ、前年度上回る売上高に ('21/01/07)
-
米沢市、令和3年新春名刺交換会の中止を発表 ('20/12/30)
-
米沢市選挙管理委員会委員長に玉橋博幸氏(新任) ('20/12/23)
-
南陽市、市民・事業者とともにゼロカーボンシティ目指す ('20/12/23)
-
小嶋総本店 『東光 純米 白い酒』11/6に発売 ('20/11/06)
-
米沢市、保呂羽堂千眼寺歳越祭が中止に ('20/11/08)
-
創価学会、2021年の活動方針を発表 ('20/11/01)
-
萬世大路DVD・万世のウォーキングガイドブックを刊行 ('20/10/19)
-
米沢市・愛宕神社、八雲琴と石笛のいにしえの調べ演奏会 ('20/10/01)
-
米沢四蔵、ブレンド酒「米沢アッサンブラージュ」発売 ('20/10/01)
-
渋谷区立松濤美術館、作家後藤克芳展開催10月3日〜 ('20/09/19)
-
南陽市、「ハイジアパーク南陽」の譲渡方法などを発表 ('20/09/18)
-
米沢市上杉博物館、特別展「米沢城ー上杉氏の居城ー」 ('20/09/18)
-
小嶋総本店「小嶋屋」、2点がKura Masterプラチナ賞に ('20/09/10)
-
小川宏写真展「四季折々」、9月14日迄道の駅たかはた ('20/09/01)
-
東北初、南陽市役所窓口で10月からキャッシュレス決済 ('20/08/25)
-
米沢市、新型コロナ対策で中小企業者等に各種補助金交付 ('20/08/14)
-
南陽市、市長専決で7月28日豪雨の災害復旧事業 ('20/08/11)
-
南陽市、「77億人えがおプロジェクト」の作品募集 ('20/08/07)
-
南陽市、県外在住学生向けに食の支援事業 ('20/08/06)
-
米沢市、大雨災害により特別定額給付金申請期限を延長 ('20/08/06)
-
店舗をデザインで応援、無料で使える-おしょうしな包装紙 ('20/08/07)
-
米沢市、お盆を前に新型コロナ感染予防ヘ取り組み等協議 ('20/08/07)
-
「おきたま子育て応援ガイド2020年版」発行 ('20/07/27)
-
高畠町、社会教育施設などの利用を再開 ('20/07/30)
-
米沢牛枝肉市場、緊急事態宣言解除で価格持ち直し傾向 ('20/07/30)
-
米沢市、「宿で癒されてキャンペーン事業」見直し ('20/07/22)
-
米沢市、「よねざわ健康マイレージ」への参加呼びかけ ('20/07/22)
-
米沢市、新屋内遊戯施設に「アクティー米沢」を選定('20/07/21)
-
米沢市成人式、令和2年11月23日へ再度延期へ ('20/07/20)
-
米沢市在住大学生、市内16例目となる新型コロナ感染('20/07/16)
-
米沢の魅力を伝える「第23代上杉小町」募集中('20/07/07)
-
南陽市、熊本県人吉市「ふるさと納税」の代理寄付受付('20/07/06)
-
高畠町、置賜地方での新型コロナ確認で対策方針改定('20/07/04)
-
米沢市・福島市、安全・安心な吾妻山登山マップ作成('20/07/01)
-
令和2年度、中川勝米沢市長の資産等が公開('20/06/30)
-
米沢市、7月1日からLINE、Twitterで情報発信開始('20/06/26)
-
小嶋総本店「東光 食べる酒米付き! 酒米応援福袋」発売('20/06/26)
-
ひろすけ童話賞、同感想文感想画全国コンが中止に('20/06/20)
-
「米沢ブランドムービー2019」が東北映像フェス大賞('20/06/22)
-
小国町長、議員補欠選挙立候補予定者等へ説明会('20/06/19)
-
置賜総合支庁、夏本番を前に熱中症予防を呼びかけ('20/06/10)
-
第14回秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞を中止('20/06/08)
-
高畠町、新型コロナウイルス感染症で対策方針改定('20/06/08)
-
山形県信用金庫協会会長に加藤秀明氏が就任('20/06/06)
-
"米沢市観光ガイドブック"を10年振りにリニューアル('20/06/05)
-
山形県、7月1日から自転車保険等への加入義務('20/06/04)
-
米沢商工会議所、消費喚起へ市と連携して2事業('20/06/03)
-
米沢市、3地区コミセン建替事業の進捗状況を報告('20/06/01)
-
米沢市、タクシーによる買物代行等の支援期間を延長('20/05/29)
-
米沢市内小・中学校の長期休業、部活動へ対応方針('20/05/28)
-
米沢市新庁舎、予定上回る実施出来高と地域経済貢献('20/05/27)
-
米沢市「愛の商品券事業」、プレミアム率30%へ変更('20/05/27)
-
米沢市斎場、耐震補強等工事で待合室等が利用制限に('20/05/26)
-
米沢市、広幡小学校のコンクリ片剥離落下への対策示す('20/5/25)
-
米沢市、特別定額給付金給付率44.1%(5/22実績)('20/05/25)
-
米沢市、令和2年度に初のU・Iターン枠職員採用試験へ('20/05/25)
-
令和2年10月1日の国勢調査、米沢市が実施本部設置('20/05/20)
-
山形県置賜保健所、低栄養予防に食べ方レシピ集作成('20/05/20)
-
米沢市、消費喚起・観光客誘致等補助金7,560万円('20/5/20)
-
公益社団法人米沢法人会が第8回定時総会('20/5/18)
-
南陽市、新型コロナで総額2億円の消費喚起対策('20/5/18)
-
米沢市芸術文化協会賞に大泉忠夫氏、遠藤きよ子氏('20/5/15)
-
川西町、帰省自粛の町出身学生へ特産品を贈呈('20/5/15)
-
高畠町、特別定額給付金の第1回振込を開始へ('20/5/14)
-
南陽市選管、市議選での当選効力異議申出を棄却('20/5/13)
-
米沢市、5月11日以降の小・中学校対応を変更('20/5/12)
-
米沢市、新型コロナ感染症へ対応方針(改正その6)('20/5/8)
-
米沢市の特別定額給付金申請書が配達、5月15日給付('20/5/8)
-
米沢市、小・中学校の臨時休業5月末まで延長へ('20/5/7)
-
米沢信用金庫 令和2年5月人事異動('20/4/30)
-
タクシーで買い物代行とテイクアウト配達(米沢市)('20/4/30)
-
米沢市「おしょうしな観光大使」が応援メッセージ('20/4/27)
>>>もっと見る(See more)